研修ごとに異なります。
お申込み時は、以下の書類を申込フォーム上にデータ添付していただく必要があります。
予め修了証書等の原本または写しをスキャンして、お申込み時にお忘れなく添付してください。
【基礎研修】
相談支援従事者初任者研修を修了済で、その部分(基礎研修の1,2日目)の免除を希望される方のみ、
相談支援従事者初任者研修の受講証明書(講義部分、1,2日目と記載)または修了証書(全日程)の写しが必要となります。
※実務経験を証明する書類等の提出は必要ありません。
※入力フォームにて、できるだけ具体的に回答してください。
【実践研修】
以下の2パターンの方がいらっしゃいます。
1.サービス管理責任者基礎研修・児童発達支援管理責任者基礎研修 修了者
①相談支援従事者初任者研修の受講証明書(講義部分、1,2日目と記載)または修了証書(全日程)の写しと、
②サービス管理責任者基礎研修または児童発達支援管理責任者基礎研修(3,4,5日目)の修了証書の写しが必要となります。
2.平成30年度までにサービス管理責任者研修(○○分野)・児童発達支援管理責任者研修 修了者で、令和元年度~令和5年度までに更新研修を修了されなかった方
①サービス管理責任者研修(○○分野)または児童発達支援管理責任者研修の修了証書の写し
②相談支援従事者初任者研修の受講証明書(講義部分、1,2日目と記載)または修了証書(全日程)の写し
※実務経験を証明する書類等の提出は必要ありません。
※入力フォームにて、できるだけ具体的に回答してください。
【更新研修】
以下の2パターンの方がいらっしゃいます。
1. 更新研修を1回以上修了されている方:最新の更新研修修了証書の写し
2. 実践研修を修了されている方:実践研修修了証書の写し が必要となります。
※実務経験を証明する書類等の提出は必要ありません。
※入力フォームにて、できるだけ具体的に回答してください。
【専門コース別研修】
専門コース別研修は、児童発達支援管理責任者として配置されている方または配置予定の方が対象です。
上記を踏まえて、以下の3パターンの方がいらっしゃいます。
1. 令和7年度東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修の受講決定者
入力フォームにて、受講決定番号を入力していただきます。
2. 既に基礎研修を修了されている方
①相談支援従事者初任者研修の受講証明書(講義部分、1,2日目と記載)または修了証書(全日程)の写しと、
②サービス管理責任者基礎研修または児童発達支援管理責任者基礎研修の修了証書の写し
3. 平成30年度までにサービス管理責任者研修(○○分野)・児童発達支援管理責任者研修 修了者で、令和元年度~令和5年度までに更新研修を修了されなかった方
①サービス管理責任者研修(○○分野)または児童発達支援管理責任者研修の修了証書の写し
②相談支援従事者初任者研修の受講証明書(講義部分、1,2日目と記載)または修了証書(全日程)の写し
※実務経験を証明する書類等の提出は必要ありません。
※入力フォームにて、できるだけ具体的に回答してください。