~令和7年度研修の受付開始は5月中旬予定~
【注意】
受講ステイタスが「承認」となってから1週間以内にお支払いを完了してください。
ご入金がない場合は「キャンセル」となり、受講いただけません。忘れずにお支払いください。
【受講確定のみなさんへ】
研修当日までに、研修サイト内「受講の手引き」を必ずご確認ください。
1日目の受付方法や持ち物について記載されています。
研修サイトにログイン → 自分の研修 → 研修名をクリック → 研修詳細 → 受講の手引き
お申し込みの研修が「受講確定」しているか、ご確認の上、ご来場ください。
研修のお申込みは、受講者様のユーザー登録が必要です。登録は随時受け付けております。
なお、令和4~6年度に受講された方は引き続きアカウントをご使用いただけます。
研修サイトの操作にお困りの方は、「研修サイト(manaable)操作マニュアル」を
保育TOPページよりダウンロードしてください。
研修予定 日程表
研修日程・時間をご確認いただき、参加可能なコースをお選びください(全日程参加する必要があります)。
受講決定後のコース変更、受講生変更は行っておりません。
日程・時間をご確認の上、お申し込みください。
受講決定は先着順です。
定員になり次第締め切りとなります。
※募集状況の詳細は研修サイトにてご確認ください。
研修について
2.研修の目的
保育士は、専門的知識および技術をもって、児童の保育および児童の保護者に対する保育に関する指導を行う専門職であり、その専門性の向上に目標をもって取り組めるよう、初任者から管理職員までの職位や職務内容等を踏まえた体系的な研修計画を作成することとされています。そこで、千葉県の指定を受けて保育所のリーダー的役割を担う職員等の育成を行うために、保育現場の専門的な対応が求められる分野に関する研修を実施します。
3.研修に関わるよくある質問
4.注意事項
- 研修の申し込みは先着順となります。申し込み後、当財団にて受講要件を確認し承認させていただきます。
- お申し込みの研修のステータスが「承認」となりましたら、一週間以内にお支払いを完了してください。
- お支払いが確認できない場合は、キャンセルとさせていただきます。
修了証について
募集期間等について
募集期間
令和7年5月中旬予定
研修期間
令和7年7月~12月
研修費用
受講代:近日掲載予定
お問い合わせ
保育士等キャリアアップ研修 事務局
電 話 :03-6262-9451 保育担当 直通
※月曜日~金曜日 9:00~17:00 土日祝祭日を除く